1.施術時の服装 |
軽い運動ができるような服装が基本となります。 上下のジャージ、スエットなどがよろしいかと思います。 上はポロシャツやTシャツ、下はジャージのような服装が 理想的です。 セーターやブラウス、カーデガン、下着、Yシャツなどは 不可です。 これを考慮されて持ち物をご持参ください。 ■ギックリ腰のような緊急の場合はこの限りでは ございません。そのままお見えください。 |
2.用意されている物とない物 |
【用意されているもの】 1.おズボンは男女とも成人用のM、L(共に普通体)が 用意されております。サイズ外の方、気になる方は お持ちください。 2.女性脚矯正用として成人用の短パンとスパッツが ありますがなるべくご持参ください。 【用意されていないもの】 1.上に着用のポロシャツなどは用意されて おりませんのでお持ちいただくか着てお見えください。 2.中学生以下用のおズボンはございませんので お持ちください。成人用でよろしければご持参不要です。 |
3.全科共通の 必ず お持ち頂く物 |
うつぶせ状態でお顔に当てるハンカチかタオルを忘れずにお持ちください。 ハンカチは男性用のサイズです。 更に下記、受診科目「4」,「5」の持ち物をお願いします。 |
4.カイロ科、筋肉ほぐし専科で 特に お持ちいただく物 |
「施術時の服装」と「ハンカチ或いはタオル」以外特に お持ちいただく物はありません。 おズボンがサイズ外或いはお気になる方は お持ちください。 |
5.脚矯正専科で 特に お持ちいただく物 |
ハンカチ或いはタオルは必ずお持ちください。更に、、、 【高校生〜成人の場合】 運動用短パンまたは短いスパッツをお持ちください。 ジーンズの短パンなど固い素材の物は不可です。 また、膝が見えなくて、まくり上げなければならない 長い物も不可です。 おズボンは用意されていますが、お持ちになる場合は 短パン(スパッツ)の上に重ね履き出来るよう考慮して ください。 【中学生以下の場合】 体育用短パンとその上に重ね履き出来る長ズボン(体育用)の 2着をお持ちください。普段着の短パンなどは不可です。 ジーンズの短パンなど固い素材の物も不可です。 短パンは膝が見える物です。膝が見えない物は不可です。 |
6.お持ちものの留意点 |
(1)Tシャツやポロシャツは赤、黄色などの原色および ボーダー柄はお避けください。 (2)おズボンはピステの様な生地の表面が滑りやすい ものはお避け下さい。 (3)特に「脚矯正」でお見えになる場合、忘れ物が多く なっておりますのでご配慮お願いします。 (4)ご不明の場合はお問い合わせください。 |
7.その他のお願い |
保険適応について | 適応外となっております。 |
待合スペースと お付き添い人数 |
一名様のスペースとなります。 お二人様のスペースはございません。ですので、大人お二人のお付き添いはご遠慮下さい大人と小学生お一人までは 何とか対応できます。 |
看板など | ございません。事前に地図などで 充分ご確認ください。 携帯ではイラストの地図が ご覧になれます。 |
時刻厳守をお願いします | 当オフィスはお待たせすることは まずありませんが、遅れますと 後の患者様にご迷惑をおかけする ことになります。 特にお車で遠方からお見えの場合 は地図や交通状況をよくお調べ ください。逆に、あまり早く お見えいただいても駐車及び 待合いスペースが空いていない 場合がありますので、20分以上 早まるようでしたらお電話で 状況をご確認ください。 |
電車でお見えの場合 | 北戸田駅へは埼京線どこの駅からでも普通電車にご乗車下さい。快速電車は止まりません。度々”快速が止まらなかった”ということで遅れる方がおります。受診出来ない場合がありますので十分ご注意下さい。 |
お支払いについて | なるべく釣り銭が無きようご協力お願いします。 カード等のお取り扱いは行っておりません。 |
小さいお子様(乳幼児) 連れのご来院 |
ご遠慮いただいております。ベビーカーの入室は出来ません。 |
アクセサリー | ピアス、ネックレスなどは事前にはずしておいてください。 |