頭痛は頭蓋内外の器質的疾患や感染など全身性疾患の部分症状として、或いは頭痛そのものが疾患の主要症状である機能性頭痛としてて起こります。 当オフィスで扱う頭痛は後者の機能性頭痛です。 この原因は不安、緊張などの精神的要因、或いは筋肉の緊張から来る物理的要因、或いは遺伝的要因があります。筋肉の緊張から来る筋収縮性頭痛(緊張性頭痛)は頭部および頸部の諸筋肉の持続的収縮(緊張)によって起こります。 頭痛のみならず吐き気やひどいときは嘔吐に至ります。こうなりますと仕事も続けられません。 日常もっとも頻度の高い頭痛で、慢性頭痛もこの緊張性頭痛が関与していると思われます。 従って緊張性頭痛は肩こりや首のこりとの関連が極めて強いものです。 当オフィスでの施術では肩こりや首のこりを軽減し更に頭部の筋肉を調整いたします。 この施術によって驚くほどの軽減がはかられます。 あわせて姿勢が原因になることもありますので姿勢で注意することなどを説明いたします。 |